5分でわかるお金と人間心理の知識

5分でわかるお金と人間心理の知識を毎日配信しています。

児童手当をどう使うかで15年後に違いがでる

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
FPコンサルタント
守屋 勇希です。


自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日も主に案件対応、事務作業となっています。


さて、今日の内容はタイトルの通り
「児童手当をどう使うかで15年後に違いがでる」
について解説します。


いつも通り結論から言います。
なぜ児童手当をどう使うかで違いがでるのか?
「児童手当とは子供が15歳になるまで毎月もらえます。
このお金を生活費にするのか定期貯金にするのか
投資に回すのかで15年後
の積み立ての額が全く変わるからです。」

解説すると
児童手当とは国からもらえるお金で
3歳未満は15000円
3歳以上~中学生まで10000円
もらえる制度です。
三人目のお子さんの場合は小学校卒業まで一律15000円
支給されます。

この毎月貰える児童手当ですが
15年という長い間貰うことができるため
このお金をどうするかで15年後が変わります。

例として3パターンで見ていきます。

パターン1
「生活費の足しにする」
生活が苦しくて生活費の足しするのならいいのですが、生活に余裕があり
毎月おいしいものを食べるために児童手当を使ってしまうと
15年後には何も残らないと思われます。


パターン2
「定期預金で貯める」
定期預金で貯めると3歳まで54万、3歳~15歳まで144万
貯められます。
二つの期間を合わすと198万円です。
そこに金利をプラスなのですが今の銀行金利は0.002%ほどで
運用費、手数料などを入れるとせいぜい1000円のプラスです。
少ないですよね。
どうでしょうか?
たしかに定期預金にすればお金を貯められますが
お金に働いてもらえないのでそのまま貯まるだけです。


パターン3
「資産運用する」
毎月の児童手当をNISA積み立てNISAで運用するとどうなるか?
おおむね利回り5%、15年という時間を味方につけ運用することができるので
最終的に267万円ほどになります。
どうでしょうか?
定期預金の約198万円と先ほどの運用の267万
同じ15年を使ってもここまでの差がでます。
これこそ「お金にも働いてもらう」ということです。
ただ、リスクは多少あるので自分がどれだけリスクに耐えられるか
ということが大事です。

このように、15年という時間があるので
毎月入ってくる児童手当をどう使うかで将来が変わります。
極端に言うと、お子さんが奨学金で大学に行くかどうかの
分かれ道になると思います。


まとめると
「児童手当は子供が15歳になるまでお金がもらえる制度でこの貰えるお金を
どう使うかで15年後の資産がだいぶ変わる、なので
賢くお金にも働いてもらうという考えをもつことが大事」

では、
今回はここまでです。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております

何かございましたら下記までお気軽にご相談ください

公式LINE @997yfmy

グロウアップリテラシー
FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com

 

どんな仕事を選ぶかで幸福度は変わる

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
FPコンサルタント
守屋 勇希です。


自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日から、長期案件の対応でしばらく忙しくなりそうです

さて、今日の内容はタイトルの通り
「どんな仕事を選ぶかで幸福度は変わる」
について解説します。


いつも通り結論から言います。
どんな仕事を選ぶかで幸福度は変わる。とは
「当然ですがその職業によって年収、自由な時間、人間関係が180度違うので
好きだからという理由でその仕事を選んでも幸福度が高いわけではない」


働くといっても職業によって年収、自由な時間、人間関係などが
180度変わります。
例えば、一般の企業だと9時~18時ですが飲食業だと8時~21時など
が当たり前です。
飲食業だと自由な時間もないですし、人間関係もギスギスしがちな業種です。
いくら料理が好きだから、といってもこのような環境に身を置いたら身心共に疲れてしまいます。
自分が真に価値を置いているのはなにか?
というのを意識するとなにをすれば幸福度が上がるのか
自ずとわかると思います。


一部のユーチューバーなどは1日5時間労働で一般の会社員と同じぐらいは稼いでいます。
こうゆう人たちは「自由な時間に重き」を置いています

「人間関係」が嫌な人なら在宅のフリーランスになるなど
選択肢は色々あります。


私の友達に飲食業界で働いていた子がいてその子は料理が好きで飲食
の世界に行きました。
その結果、家に帰る時間が毎日夜中の2時近くで次の日朝7時に出る生活をしていました。
休日も1日だけで時間もなく、ふとある日自分の給料を時給換算してみると
750円でした。
この時、仕事を辞めることを決意したそうです。

そんな彼女ですが、今では不動産の事務で働いています。
勤務時間も10時~18時までで残業もないらしく休みもシフトで
2日はあるとのことです。
ちなみに彼女はいま、時間があり自由で第二の人生をスタートさせている
と言っていました。

それと料理学校に行った知り合いは8割が飲食業にいません。
美容師業界も華やかな世界に見えて給料は安く激務なので転職者は多いです。
このことから、好きだからといってその業界に行っても幸福度は上がらない
のです。

まとめると
「好きだからといってその業界に行っても本当に幸福になるかはわからない、
自分が何に価値観を置いているか見つめ直すことが大事でその結果、
幸福度が高くなる」


繰り返しになりますが自分が何に価値を置いているのか
お金か時間か人間関係か、他にもありますが自分が何を一番欲しているか
見つめ直すのが大事です。

では、
今回はここまでです。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております

何かございましたら下記までお気軽にご相談ください

公式LINE @997yfmy

グロウアップリテラシー
FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com

勧誘を受けた金融案件の末路

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
FPコンサルタント
守屋 勇希です。


自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日の仕事はこのあとの案件対応で終了です。

最近はすっかり寒くなり、夜のランニングは寒さとの戦いです 笑


さて、今日の内容はタイトルの通り
最近私が勧誘をうけた金融案件、同じ団体が運営している
「ジュビリーエース」と「ジェンコ
に動きがあったのでこの2つの末路について説明をしたいと思います。


まずは、ジュビリーエースとジェンコについて軽く説明をします。
詳しい内容は過去に記事を書いているのでそちらでお願いします。


ジュビリーエース、ジェンコとは金融案件と言われる金融商品で元手を預け
その元手の約3%~20%を月利として得られる、という商品です
月利で20%なんて普通はありえないのですが甘い誘惑につられ主に人生経験の少ない若者が始めてしまっています。
この商品にはもう一つ特徴があり、これが用品の元凶ですがMLMのシステムも採用しているので人に紹介しても収益が増えます。

残念ながら「ジュビリーエース」「ジェンコ」の利用者は主にMLMの紹介料目当てで勧誘を行います。
その結果、犠牲者が増えてしまっています。

そんな「ジュビリーエース」と「ジェンコ」ですが
まず先にサービスが始まった「ジュビリーエース」ですが
こちらは私が勧誘を受けたときにはすでに「出金停止」状態になっていました
新しいシステムに移行するためという理由で二か月は出金が出来なくなっていて
今では11月下旬まで「出金停止」となっています。
ちなみに、勧誘を受けたのはジェンコでしたのでジュビリーエースの出金問題については何も伝えられていないです。


次に、「ジェンコ」ですが
こちらは9月にスタートしたばかりのサービスで
一部ではこの団体が最後にお金を集めるために始めたのかと噂
されていました。

それもジュビリーエースは資金10万円からスタートできたのですが
ジェンコはトライアル30万、通常プラン100万と高額だからです。
ジュビリーエースで洗脳し、最後はジェンコで高額を支払ってもらい
団体は逃げるというプランだと私は考えています。
そのジェンコですがついに「出金停止」になりました。
PGAという団体の影響で11下旬まで出金ができない
ということになりました。

このPGAとジュビリーエースは実は同じ団体が運営しているのでは?
という疑いがあり、前々から片方が飛んだら片方も終わりといわれていて
ついにその時が来てしまいました。


私も勧誘を受けていたので何も知らないで入っていたら
どうなっていたか...

まだ「出金停止」なので可能性はありますが
今までの金融案件で出金停止から復活した例がないのが現実です。
このようなことから飛んだとみて間違いないです。


以上が「ジュビリーエース」と「ジェンコ」の
末路です。

「ジュビリーエース」と「ジェンコ」を行っていた方にはお悔やみ申し上げます。
ですが資金を回収できる可能性はあるので
気になる方はご連絡くだされば力になります。

では、
今回はここまでです。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております

何かございましたら下記までお気軽にご相談ください

公式LINE @997yfmy

グロウアップリテラシー
FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com

 

進められて保険に入るときに注意すること

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
FPコンサルタント
守屋 勇希です。


自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日は諸事情がありこのあとはお休みです

さて、今日の内容はタイトルの通り
「進められて保険に入るときに注意すること」
について解説します。

今の保険は
生命保険や、医療保険など様々な保険がありますよね。
普段から保険になれないと何に入ればいいのかわからないと思います。
そんな中、注意したいことがあります。

結論を言うと
「保険屋に勧められて買うと、必要のない保険を入らされることがあるため
注意が必要です」

当然と言えば当然ですが保険屋は保険を売って生活をしているので
お客さんに保険を買ってもらうよう誘導します。

中には、そのためにいらない保険を買わせる人がいます。
例えば、将来の為に、ということで外貨建ての資産運用型保険などに勧める方
がいます。
たしかに外貨建ては円建てより収益がいいですがその分手数料も高く
将来ドルが高くなるかはわからないため元本保証が約束されていません
そもそも資産運用型の保険にはいるならNISAや積み立てNISAに入った方が
いいパターンもあるので必ずしも保険に入る必要はないのです。

他にも住宅ローンで家を買った方は基本的に団体信用生命保険に入ります。
団体信用生命保険とは住宅ローンを払っている人が無くなったとき代わりに
保険屋が住宅ローンを全て払ってくれる保険です。
これにより、残された遺族は家賃を払わず生活できます。
最近では三大疾病や七大疾病などの特約付きもあるので
特約付きの団体信用生命保険に入っているのに忘れていて
三大疾病や七大疾病などの医療保険
入っても二重になってあまり意味がないです

他には、相手の気持ちは気にせず、ゴリ押しで営業してくる方など
がいます。


私も昔、ゴリ押しで保険を紹介されました。
私が紹介された保険は損害保険で実家の損害保険
をサポートしますとLINEの連絡が凄かったです。
まさにゴリ押しです。
聞いてもないことを言ってきて、とにかく必死でした。
人によっては「頑張っているから契約をしょう」
となるかもしれませんが私はそうはならなかったです。
自分で調べて意味がないと思ったからです。


それと、ほけんの窓口や保険見直し本舗など、保険を色々扱っているから
お客様に合った保険が見つかる。
と言っているところも注意が必要です、
確かに様々な保険を選んでいますが
所詮は保険の代理店なので自分たちにある程度手数料が
入る商品を選んでいます。
その中からお客様に合った商品を選んでいるため
本当の意味でお客様のためになっていないのです。

なので、一番良いのはほけんの窓口や保険見直し本舗などの
代理店に行き無料の説明を聞きそれを踏まえて自分で保険を
選ぶことです。

まとめると
「保険屋さんから保険を買うときはその保険が本当に必要か注意しないと
いけない、もしかしたらいらない保険を入らされている恐れがあるため
きちんと自分で判断して選ばないといけない」


では、
今回はここまでです。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております

何かございましたら下記までお気軽にご相談ください

公式LINE @997yfmy

グロウアップリテラシー
FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com

 

これからは個人力の時代

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
FPコンサルタント
守屋 勇希です。


自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日も昨日と同じく、お休みです。

さて、今日の内容はタイトルの通り
「これからは個人力の時代」
について解説します。

なぜ、個人力の時代なのか?
結論を言うと
「昔と違い終身雇用も終わりをつげコロナの影響で大企業も安泰と行かない時代となりいつ、リストラされるかわからないから自分自身で稼ぐ力をつけることが必要」


昔の時代の日本はいい大学に行きいい会社に就職すれば将来が安泰でした。
しかし最近になると人生100年時代の到来で老後の生活が苦しくなったり
そもそも途中でリストラになるというリスクがでてきたため会社に就職すれば
いいという考えは通じなくなってきています。
そこで「リカレント教育」という生涯にわたって勉強するという流れができています。
仮にリストラにあったとして何らかのスキルがあれば第二の人生を生きられるからです。

ここで何もスキルがない場合ではだれにでもできる仕事しか残っておらず
生活はできるが充実した生活にはできません。
しかしそれもコロナの影響で難しくなってきています。


コロナの影響は大企業にも影響を与えています。
航空会社ANAはコロナの影響で基本給の引き下げやボーナスの削減で
年収を平均3割減にする案を労働組合に提示しました。
それもそのはず、通期で5千億円前後の赤字になる恐れがあるからで
前期は276億円の黒字だったのでコロナの影響は凄まじいです。


他にも大手銀行のみずほ銀行
新規口座開設で紙の通帳発行に1100円かかるようになったり
3000人を定常的にテレワークにする流れ、正社員の休日を週3日、週4日休み
に選べるようになっていて様々なことを行っています。
大手の銀行はマイナス金利の影響で運営が厳しくなっている中でのコロナ
の影響もありこのような方針にしたのだと思います


このように大企業でも危ないのに中小企業はもっと影響を受けると思われます。
いつリストラになってもいいように個人力、自分自身で稼ぐ力が必要なのです。
空いた時間でプログラミングの勉強、HP作成の勉強などしてもいいですし
資格の勉強をしてもいいと思います。
今ですとユーチューバーもありますよね?
私も見ているDaiGoさんは月収9億ほどらしいです。
凄いですよね。
今の時代はYouTubeなどで気軽に自分の番組を作りUPできるので
昔に比べると個人で稼げやすくなったと思います。

まとめると
人生100年時代や万が一のリストラに備え、今のうちに勉強をして
個人力を鍛え、もしもの時に備える。個人力があれば会社に頼らなくても
自分自身の力で生きられる」

私自身、個人力の時代だと実感しています。
残酷ですが会社に依存している人達はこの先、AIや他の優秀な人に
仕事が奪われてしまうと思います。
そうならないために毎日学びながら生活することが大事だと実感しています。


では、
今回はここまでです。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております

何かございましたら下記までお気軽にご相談ください

公式LINE @997yfmy

グロウアップリテラシー
FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com

歳をとっても成長しないとどうなるのか?

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
FPコンサルタント
守屋 勇希です。


自宅から珈琲を飲みながら記事を書いています。
今日はこの後、案件対応と事務作業です。


今回はタイトルの通り
歳をとっても成長しないとどうなるのか?
について解説します。


では、いつも通り
結論から言います。
歳をとっても成長しないとどうなるのか?
『歳ばかりとり精神は成長してないので
なにかあったときに対応ができなくなり
恥ずかしい』

歳を取れば成長出来るというわけではなく
歳とともに成長をしないとなにも意味がありません。
同じ50歳でも引きこもりの50歳と社長の50歳では成長度が違いますよね?

日本では学校の教育が終わってからは勉強をしなくてもいいので自分で勉強をできるかどうかで将来が変わります。

最初の若いときにはいいですが
歳を取るにつれて無知だと恥ずかしくなります。

例えば、葬儀になったとして
葬儀の焼香を知らないというのは調べればわかるので分からなくても大丈夫ですが調べもしないで当日に焦るというのはダメです。
成長しない人は当日に焦る人が多いです。

なぜ当日に焦るかというと成長しない人というのは
嫌なことや新しいことはやらずに日々を過ごしていくので成長しないのです。
そして新しいことはやらないので事前に準備はせず当日などになったら焦る、という悪循環となります


このように、成長しない人は自分で知らず知らずのうちに「成長しない」選択をしています。
その結果、無知で成長しない大人になっていきます
それプラス人生で簡単なことしかやってこないため上から目線で物事を
みる人になってしまいます。

まとめると
「歳と共に成長しないと歳をとるばかりで精神が成長しない。
その結果、無知な大人になり様々な事に対応できなくなってしまう」
ということです。


歳をとっている人はみなそれ相応に経験があるというのは間違いで
人によっては歳=精神年齢とはなっていないので見た目ではその人
の本当の姿は見えません。
年相応の大人になるためには常に学ぶ姿勢を持って生活していくことが大事です。

年相応の大人のなりたいものですね。

では、
今回はここまでです。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております

何かございましたら下記までお気軽にご相談ください

公式LINE @997yfmy

グロウアップリテラシー
FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com

 

社会人の平均勉強時間は1日○○分

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
FPコンサルタント
守屋 勇希です。


今日は自宅からいつも通り珈琲を飲みながら記事を書いています。
この後は打合せで外出です。


今回はタイトルの通り
「社会人の平均勉強時間は1日○○分」
について説明します。

いつも通り結論から言います。
「社会人の平均勉強時間は1日6分です」


この統計は総務省が発表したデータなので
ある程度の信憑性はあると思われます。


どうでしょうか?
皆さんの予想より勉強時間が少ないと思います。
しかもこれは平均なので勉強している人の時間
としてない人の時間を合わせてのデータとなっています。

自己啓発の時間も合わせてなので純粋な勉強時間はさらに
少ないと思います。

学生の時は勉強していたものの社会人になると学ぶということを
しなくなるということです。
社会人になると自分で勉強をするかしないかを選べるので
勉強する人としない人の差がでてきます。
平均勉強時間は1日6分ですが
テレビやラジオ、YouTubeなどの動画を見ている時間はどうでしょうか?

答えは1日100分です。

当然ですが、娯楽の時間に時間を使う人のほうが圧倒的に多いです
もし、この時間を30分でも勉強時間、読書やビジネス系YouTube
見たらどうなるか?
1日の平均勉強時間を足すと6分+30分=36分になります
これだけで社会人の上位に入れます。


勉強をすることの大事さは皆さんもわかるかと思いますが
私が実感するメリットを2点あげます。


メリット、1
ネットや、リアルで正しい情報がわかり、騙されない

ネットには正しい情報や詐欺のような情報があふれています、そのような情報を
信頼できる情報かを判断できるようになります。
それに、今流行っている金融案件という詐欺のような案件に騙されるということもなくなります。

その金融案件は元手100万から出資し、その出資した月利5%ほどを得られるとのことです、しかも元本割れしないということですが怪しいですよね。
このような案件はマネーリテラシーが低い人を狙い勧誘してきます
普段から勉強している人や検索する癖がある人はリスクが高いことに気づき
このような案件はやりません。

メリット、2
周りとの勉強量の差がつく


試験勉強をしている人としてない人の結果は天才などの例外を除けば
一目瞭然ですよね。

では次に
1日6分の人と先ほどの1日36分の人の勉強時間では
1年でどのぐらい差がでるか見てみます。


1日6分の365日=36.5時間
1日36分の365日=219時間


どうでしょうか?
実際には勉強をしない人が多いので
0時間か36.5時間となると思います。

1年でもここまで差がでるので5年、10年となると
さらに差がでます。
なので、回りとの勉強の差がつきます。


まとめると
「社会人の平均勉強時間は6分、むしろ勉強している人のほうが少ないなので
6分でも、できれば6分以上勉強すれば、周りの人との知識の差が広がる。
知識が広がればネットなどで正しい情報を得られ、あやしい詐欺のような情報
に騙されなくなる。」
ということです。

では、
今回はここまでです。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
などのお金の相談や
タイムマネジメント、成長マインドセットなどのメンタル関連
のご相談も対応しております

何かございましたら下記までお気軽にご相談ください

公式LINE @997yfmy

グロウアップリテラシー
FPコンサルタント 守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS-64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com